あがー plagger+iChat

はやってるのか?
何の役にも立たないが、ふっと思いついたのでplagger使って作ってみた。


使ったものは
Plagger+weatherhacks+googletalk+MacOS X+DarwinPorts

これで何をするかというと「Weather hacksから降水量を取得して、IM(今回はiChatでつながるもの)のステータス欄に表示」する。ただそれだけ。
(キーワード的には今風だけど、実現方法はうーん。。。)



まずyaml

global:
  assets_path: /Users/themorthem/work/plagger/assets
  timezone: Asia/Tokyo
  log:
#    level: debug

plugins:
  - module: Subscription::Config
    config:
      feed:
        - url: http://weather.livedoor.com/forecast/rss/amedas/rain/3/13.xml

  - module: Publish::Pipe
    config:
      command: /usr/bin/grep "東京" | /usr/bin/grep -v "?[ PR ?]" |/opt/local/bin/nkf -s > /Users/themorthem/work/plagger_work/out/ame.txt

      encoding: euc-jp

ポイントは、温故知新。plaggerよりむしろテキストフィルタがメインに。

  • 普通にフィードを読みます
  • フィルターはPublish::Pipe経由でgrepが担当します
  • さらに、nkfがshift-jisに変換します

EUC-JPで保存
grepの引数で「?」になってるのはバックスラッシュ


次、AppleScript

set ametext to read file "Macintosh HD:Users:themorthem:work:plagger_work:out:ame.txt"

tell application "iChat"
	set status message to ametext
end tell

これだけ。


以上の二つ(plaggerAppleScript)を毎時1分ごろ、cronで実行してやれば、降水量がステータス欄に自動で設定されるようになる。
AppleScriptは「アプリケーション」として保存する。
※WeatheHacksの更新が一時間おき、なのでこんな方法でも対応可


こりゃ簡単すぎて、習作にもなんにもなっていないな。。。